yonexs ゆるゆる blog

毎日頑張る塗装会社社長?お父さん?の日記 http://yonexs-toso.net/

床張り替え

なんとか張り替え完了

なかなか大変でしたー(≧∀≦)

f:id:yoneyama3727:20180608201045j:image

コンパネを敷き詰めたところです。

そして床の材料を置いてみました(^ー^)

寸法がバッチリなのを確認して、バンドで止めて行きます。f:id:yoneyama3727:20180608201225j:image

バンドで止めた後、鍵で固定して行きます。

f:id:yoneyama3727:20180608201231j:image

コンプレッサーで空気を送って打って行くんですが、こういう時に限ってコンプレッサーが動かない!!

たまにしか使わないから仕方ない!

苦労してエンジン始動(≧∀≦)イヤー腰が痛くなったよ。

一日中頑張ってやっと完成

f:id:yoneyama3727:20180608201454j:image

後巾木を付けたら作業完了です

今日疲れたから巾木はまた今度!実家のDIYなのでこんな日も有りかな!ははは

床張り替え

六月は梅雨の季節ですねー

塗装屋さんは雨が降ると暇なのです。

って事で実家の床の張替えを始めました。

f:id:yoneyama3727:20180607190149j:image

まずはフワフワ!ギシギシの床を取り除きました。

床は壁の中に入り込んでるので、取り除くのかわ意外と大変!

丸ノコやバールを使って、バキバキ!バリバリ!と取り除いて行きます。

下の土台は意外にもしっかりしていたので、そのまま使います。

明日はこの上にコンパネを敷いて、その上に床材を貼ります。

 

 

 

板金貼り付け工事!

板金貼り付け工事について書きます。

 

塗装工事と違い、外壁の色外側に、ガルバリウム鋼板などを貼り付ける工事です。

新しい新品を貼り付けるので、見た目はほぼない新築状態になります。

壁でも屋根でも対応するので、最近増えてきています。どの位イメージが変わるかというと!

f:id:yoneyama3727:20180526192649j:imagef:id:yoneyama3727:20180526192655j:image

写真の向きが微妙ですが、この建物が

f:id:yoneyama3727:20180526193037j:imagef:id:yoneyama3727:20180526193042j:image

こうなります!!

f:id:yoneyama3727:20180526193211j:image

これが!

f:id:yoneyama3727:20180526193440j:image

こうなります。大工工事も入ってますが、こんな感じに新築のようになります。

大工工事も入ると値段も上がりますが、張り付け工事だけなら、将来のメンテナンスも考えると、かなりお得なのでは!!

塗装の見積もりと同時に板金貼り付け工事の見積もりも同時に出来るので、問い合わせをしてみる価値はあります。

そんな時はYONEXS  米山塗装にといあわせめみましょー(^ー^)

くどいようですが!!ホームページリニューアルしました。

http://yonexs-toso.net/

 

 

塗料について

今回は塗料について簡単に書いていきます。

 


最近は塗料と言っても様々な塗料があり、塗装業をしているプロでも迷ってしまいます。

ザックリと分けると、無機塗料、フッ素塗料、シリコン塗料、ウレタン塗料  ラジカル塗料 に別れます。

今回僕の好き嫌いの気持ちを入ってしまうかもしれませんので、お願いします。

 


無機塗料

最近多くなってきているのが無機塗料。

塗料でも最高級の塗料です。水性、油性どちらもあります。無機の材料が混ざっていて、耐候性が非常に良いと言われています。

だいたい20年程もつと言われています。

とにかく最高に値段もします。

とにかくお金をかけたい、ランニングコストを考えている人にはいいと思います。

 


フッ素塗料

こちらも高級な塗料です。

耐候性がよく長持ちします。15年から20年程もつと言われてます。こちらもランニングコストが良いと言われてます。

塗料フッ素樹脂が混ざった塗料ですので、汚れにくい塗料です。

 


シリコン塗料

耐候性と値段のバランスが非常に良い塗料です。

10年~15年もつと言われます。

オーソドックスな基本になる塗料です。

塗料にシリコン樹脂が混ざっています。

 


ウレタン塗料

ウレタン塗料をメインに使うことは少なくなってきました。木部に使ったり、家の部分的な場所に使う事が多いです。

他の塗料に比べ柔らかいので、新宿する木部に使と良いと思います。

 


ラジカル塗料

最近よく聞くのがラジカル塗料です。

紫外線により発生する塗料を風化させる成分が発生しないようにする塗料です。

グレード的にはシリコンとフッ素の間くらいです。

 


僕が最近気に入って使っているのが、2度塗り用のフッ素と無機塗料です。

下塗りに耐候性をつける事で血度塗りを実現しています。本来三回塗る必要があるところが2回でいいのですから、コストが抑えられて、耐候性はしっかりフッ素、無機と変わりません。

 


この他にも、色々な塗料がありますが、塗り替えには上の塗料の事をイメージしておけば、まあ大丈夫です。

 


しかし次から次えと新しい塗料が出てた来るので、勉強するのが1番大変大変(≧∀≦)

これからも、しっかり塗料の勉強をして、ぴったりの塗料が提供できるように頑張ります=(^.^)=

見積もり

今回は簡単に見積もりのお話です

 

塗装の仕事をやっていても様々な仕事があります。

塗ってるだけじゃない(^_−)−☆

その中で見積もりの仕事が結構難しい!

実際に作業に入ってみると、思ったより手間がかかるとか、しょっちゅう有ります(≧∀≦)

 

まず、問い合わせがあったら、現地に向かい、壁の面積を図ります。

図面がある場合はその図面で測っていきます。

(図面があるとすごく助かります)

だいたい、1センチが1メートルなので、定規で測っていきます。

屋根も壁も同じように図ります。

壁の平米数が出たら、窓の分だけ除いて計算します。

 

同時に、足場屋さんに連絡して見積もりを出してもらいます。

足場屋さんは、1メートル程外側で測るのと、窓などは除かないので、平米数は多くなります。

 

壁以外には、軒天井や、ベランダの内壁もしっかり測って大きさを出します。意外と広いので、図り忘れると塗料が足りなくなる可能性もあります。

たまに建坪で、値段が載っていますが、壁の面積は家の形や、窓の大きさです大きく変わってくるので、しっかり測って大きさを出すのが大事です。

大きさが出たら1平米の単価をかけていきます。

そうする事で、一軒の塗り替え価格が決まります。

 

もう一つ!面積で価格を出してから

必要な人数と、だいたい何日で出来るかを考え、その価格で仕事が出来るのか確認します。

まず、一戸建ての塗り替えには、2人で約2週間かかります。

足場を建てた後、高圧洗浄機をし、コーキングを打ち変えし、鉄分の錆止めをした後、養生をします。ここの後やっと下塗りが出来ます。その後上塗りを2回、養生を除去した後、手直しをします。これで約2週間!

職人1人で1日約2万円、塗料代金、その他の道具、材料代を計算して、予算内で出来るか計算します。

この予算の中で、多くをしめるのが職人の人件費、これを安くすると大幅に、塗り替え金額は下げる事は出来ますが、職人のやる気と、信頼が下がってしまうので、難しいところです。

 

見積もりの難しい所は、お客さんに出来るだけ安く提供したい!そして、職人さんにも気持ちよくやりがいを持って、丁寧に塗り替えをしてもらいたい!この両方を考えて金額を決めて行くのですが、本当に難しく、毎回悩む所です。

 

次回は塗料の事を少し書いていこうと思います。

 

 

 

退院前日!の列車博物館

退院前日!電車博物館に行ってきました

散歩のつもりで行きましたが、これが結構楽しい!

f:id:yoneyama3727:20180423082613j:image

 

京都の梅小路公園の奥にあります!

正面の入り口から入ると、すぐに大きな列車がお出迎えしてくれます

f:id:yoneyama3727:20180423082851j:image

 

新幹線も(^_−)−☆

 

f:id:yoneyama3727:20180423082952j:image

 

記念撮影してさあ中へ!

因みにこの列車、中で駅弁を売っていて、食べる事が出来ます!

 

奥に行くと、とにかく列車、列車、列車

列車好きには最高の空間ですね。

 

僕は、散歩のつもりだったので、2時間の外出時間を利用してきたのですが、2時間では時間が少なすぎ!

とにかく写真だけ撮って帰ってきました

 

f:id:yoneyama3727:20180423083405j:image

これ!エバの新幹線

 

f:id:yoneyama3727:20180423083452j:image

 

蒸気機関車

 

f:id:yoneyama3727:20180423083523j:image

これも

f:id:yoneyama3727:20180423083551j:image

これも

 

今度はもう少し時間を取ってしっかり見てきたいと思います(^_−)−☆

 

そしていよいよ退院!

明日からは仕事復帰して頑張るぞ!

今回の入院で体重が3キロ落ちちゃいました!!